育児

育児

【 長男の発達支援記録 】作業療法リハビリで感じた効果と家庭でできる工夫

以前のブログで長男の発達について投稿しました。↓ こちらになります ↓今回は長男の発達支援の記録として、実際に通っているリハビリの内容や効果、家庭で取り入れている工夫をまとめました。これから療育を始める方や同じように悩んでいるご家庭の参考に...
育児

【 体験談 】産休中 やってよかった過ごし方・後悔しない準備リスト5選

妊娠・出産を控えて迎える産休中。いざ時間ができても「 何をして過ごせばいいの? 」と悩む女性は多いですよね。出産後は赤ちゃん中心の生活になり、自分のためにまとまった時間をとることが難しくなります。だからこそ、産休中の過ごし方はとても大切。こ...
育児

斜頭症とは?気づくきっかけ・ヘルメット治療の体験談

長男が3才になる頃、次男が誕生しました。長男の時よりも小さく生まれ、出生体重が2500gなく低体重児でした。黄疸もあり数日治療に入り、2日後くらいにやっと抱っこできました!長男が生まれた時よりも頭の形が歪んでいて気にはなっていましたが、時間...
育児

調理師が教える!離乳食の簡単レシピと作り置きアイデア

赤ちゃんの成長に欠かせない離乳食。でも、「 いつから始めればいいの? 」「 何をあげたらいいの? 」と不安になるママ・パパも多いと思います。私も最初は戸惑いも多く、とても悩みました。素材の味をしっかり知ってほしいし、栄養バランスも大事にした...
育児

発達障害とは?診断や特徴、子どもとの関わり方

我が家の長男は1歳から保育園いきました。保育園に行き始めると月歴に違いはありますが、クラスのお友だちと言葉や行動を比べてしまう場面がありました。そんな長男が「 他の子とは違う? 」と思った経緯と、受診したきっかけをお伝えしますので最後までお...
育児

仕事とワンオペ育児の向き合い方

簡単に私の自己紹介します。6歳と2歳の息子2人のアラサーママです。仕事はパティシエ、調理師をしています。主人は教員をしていて今現在は県外で勤務しているため単身赴任です。次男が生後7ヶ月から保育園に入園、仕事復帰、単身赴任が重なり慣れるまでと...